首页
公告
讲好中国故事
日语教育动态
日语学习
日语考试
日语课程
文学
艺术
资料下载
首页
资料下载
20120216 飲酒運転
どんな悪さも、見て見ぬふりは心の健康に障る。やっぱり注意すべきだった、なんという弱虫かと、自己嫌悪を引きずることもある。悪くすると心の問題では済まない▼3年前に埼玉県で起きた交通事故で、飲酒運転の車に同乗していた2人に、懲役2年の実刑判決が出た。危険運転を助長した罪である。「一回りしましょうか」と提…
2012-04-05
4493
天声人语
20120214 勢いは世論の風が「もて来る」ものを。
作家の向田邦子さんは、良寛さまと聞くと「どうも胡散(うさん)くさい、二重人格のようなもの」を感じたそうだ。「子供と手まりをついて日がな一日遊んでいるように見えながら、結構生臭いこともなすっていたような気がする」と随筆にある▼理由がおかしい。小学生の向田さんは、親に隠れて「大人の本」をよく読んだらしい…
2012-04-05
3970
天声人语
20120213 インターネットという利器
米国の歴代国務長官で、日本人が最も名を知るのはキッシンジャー氏だろうか。幾多の外交的成果に輝いた国際政治学者である。その氏でさえ、ドイツが統一された時は「私の生きているうちに実現するとは思わなかった」とずいぶん驚いたそうだ▼動きそうにない歯車も、きっかけ次第で、すさまじい速さで回り出すことを歴史は教…
2012-04-05
3659
天声人语
20120212 封を解くのが誰であれ、喜々として氷と戯れよう。
まいど東京暮らしの寝言ながら、靴底ほどでも積もると雪の煩わしさを痛感する。そして雪国にわびながら、白魔を味方に熟す雪中酒を思う。風土と時だけが醸す味といえば、南極にて100年を経た「氷中酒」の記事があった▼20世紀初めに英国の探検隊が残したウイスキーである。小屋の床下、ブランデーと共に五つの木箱で眠…
2012-04-04
3662
天声人语
20120211 八百長メール
命取りになる証拠ほど早めに消したいものだ。大相撲の八百長を暴いたメールも、一度は削除されていた。復元できると知り、慌てて保身を図る男性もいよう。この携帯電話、どうやって女房に踏ませようかと▼八百長メールに連座した力士たちが、なんだかんだと携帯の提出を渋ったらしい。「妻が踏んで壊れた」は、あまりの都合…
2012-04-04
3527
天声人语
20120210 いい加減に乗り越えよう
女性の地位のために権力と闘った市川房枝さんだが、大臣に感謝することもあった。例えば吉田茂首相の下で法相を務めた犬養健(いぬかい・たける)だ。造船疑獄で指揮権を発動し、後に首相となる自由党幹事長佐藤栄作の逮捕を阻んだ人である▼市川さんはその挙を糾弾しつつも、売春防止法制定までの尽力を多とし、後年の自民…
2012-04-03
3639
天声人语
20120209 おとうさんのびょうき
「おかあさんのびょうき」という詩がある。〈おとといからおかあさんがびょうきになりました。ぼくは、おかゆをつくりました。おねえちゃんは、りんごジュースをつくりました。おとうさんは、じぶんのたばこをかいにいきました〉▼作者は熊本市の小学2年、時代は、30代男性の7割近くが喫煙していた頃と思われる。たばこ…
2012-04-03
3659
天声人语
20120208 食魔
ウナギの蒲(かば)焼きは待つ料理である。良店は客の顔を見てからさばくので、とかく辛抱が試される。芳香に暴れる腹の虫をあやし、前菜や酒の誘惑を退けてこその至福。この鉄則は値を問わない。松竹梅なら〈待つだけうめえ〉と読みたい▼「食魔」の発酵学者、小泉武夫さんは、浅草の店で蒲焼きを待ちきれず、泥酔したこと…
2012-04-03
3414
天声人语
20120207 呑込(のみこ)み八百長
いまでも言うのか、「拵(こしら)え勝負」という言葉があるのを70年ほど前に書かれた『相撲百話』で知った。勝負をこしらえるとは八百長のこと。筆者の栗島山之助は小紙の記者でもあった文人で、「呑込(のみこ)み八百長」という言葉も説明している▼事前に話をつけるのではなく、土俵の上で互いの事情や気分を呑み込み…
2012-04-03
3721
天声人语
20120206 花木を観賞
四季に恵まれたこの国に、花木を観賞して楽しむ言葉が色々とある。たとえば桜は花見と言い、秋には紅葉狩り、そして梅なら探梅である。〈探梅や遠き昔の汽車にのり〉山口誓子。これは、記憶の中に開く花一輪であろうか▼梅は寒さのきわまる時節、百花にさきがけて咲く。その早咲きを山野に探すのが言葉の意味だという。だか…
2012-04-03
3635
天声人语
20120205 はやぶさ2
スポーツ観戦は生に限るが、もう一度見たい試合がある。なでしこが世界を驚かせた女子サッカーW杯決勝も一つだろう。ゆるりと流れを追えば、思わぬ発見があり、勝利の味は違ったものになる▼さてこちらも、苦しみ抜いた「勝ち試合」を録画で愛(め)でる趣向か。近日公開の東映映画「はやぶさ遥(はる)かなる帰還」に感慨…
2012-03-13
3799
天声人语
20120204 言葉がインフレになり、安く流通しがちだ
暮れの宝くじが外れたあとのささやかな楽しみに、お年玉つき年賀はがきがある。今年も当たりを調べつつ、もらった賀状を眺めなおした。あらためて思うに、印字の宛名が多い。数えると半分を超えていた▼その4割は裏にも自筆の文字がない。近ごろはネットで注文すると印刷から投函(とうかん)まで代行するサービスもあるそ…
2012-03-13
3609
天声人语
20120203 雪に二つの顔がある
雪深き冬、先頃の本紙俳壇に〈雪獄にたへて籠城(ろうじょう)沢内村〉の一句があった。おせっかいな講釈を加えれば、沢内は岩手県の内陸にある豪雪の地。南部藩時代の「沢内風土記」は、家屋を埋めて降り積む雪を「天牢雪獄(てんろうせつごく)」と称した。ひしひしと苦難の伝わる四文字である▼村は合併で西和賀町になっ…
2012-03-13
3663
天声人语
20120202 歴史は繰り返す
書いた記事の訂正は記者の痛恨事だが、さらなる不面目(ふめんぼく)もある。掲載した訂正がまた間違っていた。そんな事態が、極めてまれながら皆無ではない。恥の上塗りの「訂正の訂正」を出すはめになる▼ここから話は国政へ展開する。田中防衛相のことだ。ダメ印を押された前任者に代わっての就任は、記事で言えば「訂正…
2012-03-13
3614
天声人语
20120201 日本の人口が減る
日米開戦から4日後に、永井荷風が日記に書いている。「到(いたる)処(ところ)に掲示せられし広告文を見るに、屠(ほふ)れ英米我らの敵だ進め一億火の玉だとあり」――。「一億火の玉」や「一億一心」の後には「一億玉砕」が叫ばれる。戦中の一億は朝鮮や台湾などの人を加えた数だった▼戦争が終わると一億総懺悔(ざん…
2012-03-13
3597
天声人语
20120131 水平線から陽(ひ)はまた昇る。
このあいだ年をまたいだと思ったら、早くも最初の月が尽きる。視界は不良ながら、あたたかい火と灯と人に励まされて春を待つ1月の言葉から▼明けて元旦、岩手県陸前高田市では多くの人が「奇跡の一本松」から昇る初日を見つめた。高田松原を守る会の会長鈴木善久さんは「希望、勇気、励ましを与え続けてくれた一本松にあり…
2012-03-10
3616
天声人语
20120130 まっさらの春が待つ
先週の朝日俳壇に、清冷かつ揺るぎない句があった。〈大根(だいこ)引く大地偽りなかりけり〉。作者の枝澤聖文(えだざわ・きよふみ)さんが詠んだのは土の力だという。丹精した畑は裏切らない。手にする恵みの、何という白さ▼根菜の季節である。通年で出回るダイコンやニンジンも滋味を増す。サトイモ、カブ、レンコンあ…
2012-03-10
3753
天声人语
20120129 原発事故と円高と日本の財政
名選手の去り際はそれぞれに味がある。世界のホームラン王は「王貞治としてのバッティングができなくなった」と目を潤ませた。その年も30号には届いたが、ファンの落胆は誰より本人が知っていた。看板技の陰りは、選手生命さえ決する▼去年の貿易収支が31年ぶりの赤字と聞いて、一時代の終わりを思った。原材料を買い、…
2012-03-10
3697
天声人语
20120128 天使の声
東日本大震災のあと、数多くの言葉が紡がれてきた。印象深かったひとつが、詩人高良(こうら)留美子さんの一作だ。「その声はいまも」の冒頭を引く▼〈あの女(ひと)はひとり/わたしに立ち向かってきた/南三陸町役場の防災マイクから/その声はいまも響いている/わたしはあの女(ひと)を町ごと呑(の)みこんでしまっ…
2012-03-10
3639
天声人语
20120127 火星
太陽系の他の惑星で、地球人に一番なじみが深いのは火星ではないだろうか。19世紀に英国の作家H・G・ウェルズは「宇宙戦争」を書いた。地球を襲うタコのような火星人は、人類が思いめぐらす宇宙人の原型になってきた▼火星には運河があるという、まことしやかな説もあった。70年ほど前には、名優にして名監督のオーソ…
2012-03-10
3525
天声人语
«
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
»
资料下载
软件下载
日语影视
图片
天声人语
广电新闻
赵平教授专辑
听力
阅读
会话
写作
翻译
热文排行
1
源氏物語(全) 原文+现代译文+朗诵+中文译文
2
日本文学朗诵网站集锦
3
夏目淑石 全集 (含朗诵 MP3)
4
中国大学网络日语精品课程大全(80门课程)
5
NHK日本国语讲座
6
(天声人語)14歳棋士の快進撃 2017年4月30日
7
12.擬音語・擬態語
8
J.TEST 第85回 EF真题+听力原文+答案
9
刘励侠书法艺术作品(3)
10
第13章 ビジネス敬語
QQ
公众号
回顶部