どんな悪さも、見て見ぬふりは心の健康に障る。やっぱり注意すべきだった、なんという弱虫かと、自己嫌悪を引きずることもある。悪くすると心の問題では済まない▼3年前に埼玉県で起きた交通事故で、飲酒運転の車に同乗していた2人に、懲役2年の実刑判決が出た。危険運転を助長した罪である。「一回りしましょうか」と提案した泥酔の運転者(35)は、もう懲役16年で服役している▼時速100キロ以上で対向車2台にぶつかり、ご夫婦が亡くなった。5時間近く昼酒を共にした40代の同乗者は、2人とも運転者の職場の先輩だった。裁判員たちは「たやすく止めることができた」と断じている。止めないのは手を貸したも同じだと▼脇見や居眠りと違い、飲酒運転は意志の力で撲滅できる。それゆえ罪深い。遺族が交通犯罪と憎み、厳罰を求めるのは当然だろう。自分と同乗者、家族、そして誰より見知らぬ人の命や人生。それらを危うくしてまで必要な「一回り」など、ありえない▼されど人間は弱い。中学生の息子を乗せた車でひき逃げ事故を起こし、妻に身代わりを頼んだ警察官が静岡市で逮捕された。妻は警察に事実を語り、呼び出された夫からは酒気が検出されたという。職業人として、夫や父として、だれかに殴ってほしかろう▼語呂が崩れても、この標語は継ぎ足したい。〈飲んだら乗るな、乗るなら飲むな、乗せるな、飲ませるな〉。殴ってでも止める覚悟はありや。それでも聞かなければ、その車の四方から鉄格子が下り始める。さっさと降りて通報だ。