陛下のご容体を案じながら、消費税キャンペーンに走り回る政府……。いえ、1988年秋の話である。時の竹下首相は各地に飛び、険しい世論に新税の必要性を説いた。その姿が念頭にあるらしい▼野田首相、岡田副総理らは先週末、手分けしてテレビ出演や対話集会をこなした。閣議で大綱に格上げした「税と社会保障の一体改革」だ。柱の消費増税をはじめ、3月中の法案提出を目ざす▼だが野党との調整はならず、低所得層や景気への配慮はおぼつかない。これまた増税の前提となるべき「身を切る努力」では、衆院定数の80減が見通しもなく並んだ。国家公務員の給与だけは自民・公明案を丸のみし、大幅に削られる▼幸か不幸か、市場の改革圧力はしばし緩んだ感がある。日銀は「インフレ目標1%」を宣言、低体温のデフレ経済が「平熱」に戻るとの期待から、株価は持ち直した。ユーロ危機もつかの間の小康で、円高は一服している▼政府と民主党の悩みは足元にある。ボスの無罪が見えてきたせいか、党内野党の小沢グループは反増税で攻勢に出る構え。これに鳩山元首相が同調する。日本の不全は結局、水ぶくれの与党が政党の体をなさぬ悲劇に行きつく▼23年前の自民党も、衆院で300議席を誇った。竹下首相は年号が改まった89年、強行採決で通した消費税と、ひと桁の支持率を残して退く。早大の後輩も同じ道を突進する覚悟と見たが、同志は議席と同数ではない。たまに振り返り、数え直したほうがよい。